fc2ブログ

久し振りのブログです。

先月に退院してから1ヶ月余り、
すっかりブログの更新がなされていませんでした。

この1ヶ月は、念願のホームページの開設や
商品化への研修会の参加、
環境省でのみどり香るまちづくりの10周年記念の
フォローアップを進める交流会に出席。
中山間地での活性化を図っている氷見市の
灘浦かんきつ研究会・速川活性化協議会の現地視察。
雪の少ない小菅沼での畑の準備・・・と。
新年度へ向けての計画等の書類作成や・・・で。

パソコンに向かう要件からだいぶ解放され
今ようやくブログを書き入れました。
まだまだ寒さ暖かさが繰り返しています。
が、もうすぐそこに春がきていますね。
会社にある沈丁花からほのかな香りが漂っています。

http://www.yaginomori.com
スポンサーサイト



ヤギさん誕生がつづきます。

2月23日にメスのヤギが1頭誕生。
3月11日にメスのヤギが1頭誕生。
そして今朝カモシカさんから2頭誕生の知らせを
うけました。

越冬小屋は、子ヤギ誕生でにぎやかしくなりました。
所せましと子ヤギの鳴き声が響いています。
4頭は、小型のアルパイン種の子ヤギです。

ホームページを開設していただいたやぎさん工房の
新井さんの計らいで、ザーネン種のヤギさんと
暖かくなったらトレードします。

寒い冬の間ヤギ達の世話をしていた小菅沼の
おばあちゃん達ご苦労様でした。


プロフィール

小菅沼・ヤギの杜おばさん

Author:小菅沼・ヤギの杜おばさん
第三(山)の人生を楽しむおばさんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Flash Piano
白ヤギさんからお手紙ついた~~
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR