fc2ブログ

書籍

今年もブログを書籍化しました。
ヤギの杜おばさんは、これで4冊目になります。

日常の出来事、活動の記録等々の記憶が
思い出されます。


書籍
スポンサーサイト



春の気配

3月3日雛祭り

ヤギの杜のおばさんは、入院先の病院で
復帰にむけてリハビリに励んでいます。

怪我をしなければ、雪解けの小菅沼の散策を
しているのに・・・・・!!

蔓を採取したり、少しずつ芽吹きはじめた
木々を鑑賞したり・・・・!!

落ち込み気味のヤギの杜おばさんに
メンバーから春を届けてくれました。
春の気配1
部屋が暖かいので、蕗の薹がにょっきり顔を出してきました。

梅の花は、雛祭りに咲きましたよ。
春の気配2

まだ外に出れないけど、病室で春の気配を感じています。

朗報

手術後3週間経ちました。明日から松葉づえの
リハビリを開始します。

外気に合わない生活が続いています。
テレビのニュースからの情報は、
北陸新幹線開業まじかの話題でいっぱい。
8号線バイパスの開通・・・と
長年の工事が完成して富山県も様変わり。
竜宮城とまでは、いかないけど、退院したら
驚きと、感激の楽しみが、待っていそうです。

そして、昨年11月に美の里作りコンクールに
応募していました。この度、農村振興局長賞を
受賞しました。
とても嬉しく、小菅沼・ヤギの杜の活動を
これからも充実したものにと新たに勇気を
いただきました。

明日からのハードなリハビリ頑張ります!

またまた朗報です

今日は、北陸新幹線開業しました。
昨日までの悪天候も、今日はこの日の為に
朝日の光が病室の窓を通して入ってきます。

窓辺にある蕗の薹の側からフキが成長して
きました。入院先で開業日を迎えた事を
忘れないでしょうね。・・と

そこへ小菅沼から、またまた朗報が!!

お腹の大きいヤギの出産の知らせが入りました。!!
なんと3頭も産まれたとの事です。
今日の記念すべき日に子ヤギ誕生!!
ばあちゃん達は大喜びです。

3頭の名前は、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」にと
どうかしら!?

何はともあれ無事の成長を願います。
朗報2

退院に向けて

春分の日
一か月余りの入院でした。
明日は、退院します。

「暑さ寒さもお彼岸まで」の昔からの言葉。
ようやく春めいてきましたね。
病室の窓辺にある蕗の薹とフキの茎も
鉢の中が狭いよう~といわんばかり!!
早く小菅沼の土手に返してあげないと!

退院
ヤギの杜のおばさんも、
お世話になった病室から帰らないと!!

会社の事、家の事、息子の事、
そして小菅沼・やぎの杜の事・・・・。

まだまだリハビリが必要ですが、
自分の治癒力を信じながら
前向きに進みたいですね。

怪我の功名??・一期一会!!・健康の有難さ
再認識した一か月余りの時間でした。

プロフィール

小菅沼・ヤギの杜おばさん

Author:小菅沼・ヤギの杜おばさん
第三(山)の人生を楽しむおばさんです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Flash Piano
白ヤギさんからお手紙ついた~~
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR