時雨
時雨が続く11月です。
朝から晩まで晴れた日は、いつだったか思い出せ
ないくらい、時雨模様の毎日です。
11月に入ってから、畑の後始末、玉葱の植え付け
いちごの定植と、短い日照時間を有効に使っての
農作業を、週末に頑張っています。
10~11日は、赤かぶの収穫と漬込みを。
小雨の中、丸々と育った赤かぶを抜き取り
泥を洗い流し、ふれあい館で
かぶの皮むきを、民子さん萩子さん山海さんに
手伝っていただき、かぶの下漬けをしました。
近日中に本漬けをします。が、
富山県は今低気圧が居座り通過中なので
大荒れ空模様
小菅沼は、もしかしたら雪が降るのでは?
天気回復したら出掛けます。
朝から晩まで晴れた日は、いつだったか思い出せ
ないくらい、時雨模様の毎日です。
11月に入ってから、畑の後始末、玉葱の植え付け
いちごの定植と、短い日照時間を有効に使っての
農作業を、週末に頑張っています。
10~11日は、赤かぶの収穫と漬込みを。
小雨の中、丸々と育った赤かぶを抜き取り
泥を洗い流し、ふれあい館で
かぶの皮むきを、民子さん萩子さん山海さんに
手伝っていただき、かぶの下漬けをしました。
近日中に本漬けをします。が、
富山県は今低気圧が居座り通過中なので
大荒れ空模様

小菅沼は、もしかしたら雪が降るのでは?
天気回復したら出掛けます。
ホームページ
久し振りの青空です。
天色(あまいろ)の空は、前日までの時雨空の
憂鬱を、消してくれます。
これからの季節は、日本海側にとっては、貴重な日になりそう
気忙しい日を過ごしていて、大切な報告する事が遅くなりました。
ヤギ好きな姪っ子が、忙しい仕事の合い間にホームページを
立ち上げてくれました。
「小菅沼・ヤギの杜」http://www.nice-tv.jp/~sugama/です。
メンバーそれぞれに仕事を抱えながらの活動です。
手弁当で、自らの体を資本に、互いに知恵を絞りながら、
少しずつ成果が表れています。
小菅沼の良さを、スローではあるけど、息長く続けて
いけたらと思っています。
天色(あまいろ)の空は、前日までの時雨空の
憂鬱を、消してくれます。
これからの季節は、日本海側にとっては、貴重な日になりそう
気忙しい日を過ごしていて、大切な報告する事が遅くなりました。
ヤギ好きな姪っ子が、忙しい仕事の合い間にホームページを
立ち上げてくれました。
「小菅沼・ヤギの杜」http://www.nice-tv.jp/~sugama/です。
メンバーそれぞれに仕事を抱えながらの活動です。
手弁当で、自らの体を資本に、互いに知恵を絞りながら、
少しずつ成果が表れています。
小菅沼の良さを、スローではあるけど、息長く続けて
いけたらと思っています。