9月最初の週末
9月1日(土)
まだまだ暑い日が。
しかし夜半に降った雨で朝晩は、
しのぎやすい小菅沼です。
朝日がまだ当たらないヤギ牧場にいる
舌刈り隊と、乾乳期に入ったやぎ達が
夜明けから食べた草を反芻しています。
このヤギ達の定位置が、あるんですよ。

「今日もあついのかメ~」
「今日は誰が遊びに来てくれるのかメ~」
「メ~メ~メ~」と朝の団欒の時??です。
さてと一週間ぶりの薙ぎの斜面です。
あれからしばらく雨が降らず
散水しなければならないかと心配していました。
週半ばに待望の雨が降りほっとしましたよ。

赤かぶの双葉の芽が所々に出ていました。
これからは、雑草に負けないで成長してくるのを
待ちます。
小菅沼の田んぼは、早生の「てんたかく」の稲刈りです。
ヤギの杜のおばさんは、雨が降って
勢いを取り戻したルバーブの収穫です。
今年生まれたヤギ達は、道草を舌刈の手伝い?です

まだまだ雑草の勢いがあります。
秋野菜の廻りの草抜きを終え
夕方はルバーブジャムをこしらえ
9月最初の週末が、過ぎました。
まだまだ暑い日が。
しかし夜半に降った雨で朝晩は、
しのぎやすい小菅沼です。
朝日がまだ当たらないヤギ牧場にいる
舌刈り隊と、乾乳期に入ったやぎ達が
夜明けから食べた草を反芻しています。
このヤギ達の定位置が、あるんですよ。


「今日もあついのかメ~」
「今日は誰が遊びに来てくれるのかメ~」
「メ~メ~メ~」と朝の団欒の時??です。
さてと一週間ぶりの薙ぎの斜面です。
あれからしばらく雨が降らず
散水しなければならないかと心配していました。
週半ばに待望の雨が降りほっとしましたよ。

赤かぶの双葉の芽が所々に出ていました。
これからは、雑草に負けないで成長してくるのを
待ちます。
小菅沼の田んぼは、早生の「てんたかく」の稲刈りです。
ヤギの杜のおばさんは、雨が降って
勢いを取り戻したルバーブの収穫です。
今年生まれたヤギ達は、道草を舌刈の手伝い?です

まだまだ雑草の勢いがあります。
秋野菜の廻りの草抜きを終え
夕方はルバーブジャムをこしらえ
9月最初の週末が、過ぎました。
スポンサーサイト