4月だと言うのに
4月1日(日)
天気予報は雪マーク
朝は、太陽が顔を出してあったかそう!
屋上ヤギの小屋の堆肥を袋に詰め込み小菅沼へ
乾燥鶏糞ならぬ、乾燥ヤギ糞です。雨にあたらず
水分は、砂に吸い込まれて乾草やもみ殻が程良く
サラサラの堆肥となっています。
今日はようやく雪が解け出した玉葱の畑に播くため
車に積んで向かいました。
予報の通り、雲行きが段々怪しくなってきます。
久し振りに畑の様子を見てまわりましたよ。
まだ所々に雪が残っています。
暖かさが続かない3月でした。
もう4月だと言うのに、予報の通り
ミゾレが降ってきました。
ふきのとうを少し摘んでふれあい館にもどり
下界を見ると富山湾からやってくる黒い雲が
吹雪をもたらします。
あたりは一瞬に白く雪が積ってしまいました。
外の作業は出来ないので古代米の袋詰めや、これからの
活動予定を話し合い4月最初の日曜日の時間を
すごしました。
天気予報は雪マーク
朝は、太陽が顔を出してあったかそう!
屋上ヤギの小屋の堆肥を袋に詰め込み小菅沼へ
乾燥鶏糞ならぬ、乾燥ヤギ糞です。雨にあたらず
水分は、砂に吸い込まれて乾草やもみ殻が程良く
サラサラの堆肥となっています。
今日はようやく雪が解け出した玉葱の畑に播くため
車に積んで向かいました。
予報の通り、雲行きが段々怪しくなってきます。
久し振りに畑の様子を見てまわりましたよ。
まだ所々に雪が残っています。
暖かさが続かない3月でした。
もう4月だと言うのに、予報の通り
ミゾレが降ってきました。
ふきのとうを少し摘んでふれあい館にもどり
下界を見ると富山湾からやってくる黒い雲が
吹雪をもたらします。
あたりは一瞬に白く雪が積ってしまいました。
外の作業は出来ないので古代米の袋詰めや、これからの
活動予定を話し合い4月最初の日曜日の時間を
すごしました。
スポンサーサイト