964個の柿
小春日和の小菅沼。
穏やかな青空のもと、柿の収穫です。
干柿作りです。
ばあちゃん達が柿の
皮を剥くのに朝から精を出して
がんばりましたよ。
今年の2月に村木小学校で干柿作りの
人形劇をしました。黒崎公民館長さんはじめ
ヤギの杜メンバーで腕人形を使って演じました。
ヤギの杜のおばさんは、山海ばあちゃんの役でした。
今日は、本物の山海さんが、柿の皮剥きです。
さてと、下の写真ですが
柿の木です。柿を採っているのはヤギの杜の
カモシカさんです。
空を見上げるようにして写したものです。
落ちないかと降りてくるまで、心配!しましたよ。
カモシカさんが冬眠前のクマさんに変身したかのように
いっぱい!収穫。

山のように積み上げた柿をみんなで
皮むき。
背中にお日様の温もりを感じながら、
井戸端会議もしながら。

小菅沼では、ガンギ下に干したら
サルが、おいしい事わかってて、食べられてしまいます。
数もたくさんあります。
ヤギの杜のおばさんの家は、海岸に近い所にあり
昔使っていた温室があります。雨の心配なし、
浜風が吹き・・ということで、家に持ち込み
竿に干しています。
数えてみたら
全部で964個でした。
穏やかな青空のもと、柿の収穫です。
干柿作りです。
ばあちゃん達が柿の
皮を剥くのに朝から精を出して
がんばりましたよ。
今年の2月に村木小学校で干柿作りの
人形劇をしました。黒崎公民館長さんはじめ
ヤギの杜メンバーで腕人形を使って演じました。

ヤギの杜のおばさんは、山海ばあちゃんの役でした。
今日は、本物の山海さんが、柿の皮剥きです。
さてと、下の写真ですが
柿の木です。柿を採っているのはヤギの杜の
カモシカさんです。

空を見上げるようにして写したものです。

落ちないかと降りてくるまで、心配!しましたよ。
カモシカさんが冬眠前のクマさんに変身したかのように
いっぱい!収穫。

山のように積み上げた柿をみんなで
皮むき。
背中にお日様の温もりを感じながら、
井戸端会議もしながら。

小菅沼では、ガンギ下に干したら
サルが、おいしい事わかってて、食べられてしまいます。
数もたくさんあります。
ヤギの杜のおばさんの家は、海岸に近い所にあり
昔使っていた温室があります。雨の心配なし、
浜風が吹き・・ということで、家に持ち込み
竿に干しています。
数えてみたら
全部で964個でした。


スポンサーサイト